家電・子育て、なんでもレビュー!

ワガヤノノート

2015LAGOM 福袋

2015年福袋のネタバレ★LAGOM(キッズ・女の子用)

2015/1/3  

サマンサモスモスのキッズブランド、LAGOMの福袋です! 一昨年購入し気に入って、昨年は売り切れで買えず。やっと今年買うことができました(・∀・)! LAGOMの服は、デザインや色味でいうとどちらかと ...

2015 THE COSMOS 福袋

2015年福袋ネタバレ★THE COSMOS(コスメショップ)

2015/1/3  

ららぽーとTokyo-bayにあるコスメショップ、THE COSMOS。普通のドラッグストアにない、JILL STUART(ジルスチュアート)とかを取り扱ってます。 THE COSMOSのCOSME ...

2015nano・universe福袋

2015年福袋ネタバレ★nano・universe(メンズ)

2015/1/3  

オンラインで購入しましたnano・universeの福袋! ダンナさんが自分でポチっていたのですが、初nano・universe。 nano・universeの福袋、価格は¥10,000! 入っていた ...

2015DesignTshirtsStore graniph福袋

2015年福袋のネタバレ★DesignTshirtsStore graniph

2015/1/3  

DesignTshirtsStore graniphの福袋!去年ダンナがメンズ(ユニセックスというらしい)Lサイズを購入し良かったのでリピート。オンラインストアで1袋購入、さらに店頭でも1袋購入、今年 ...

The Shop TK 福袋2015!

2015年福袋のネタバレ★The Shop TK(メンズ)

2015/1/3  

元旦にららぽーとTokyo-bayで購入した福袋のレポートです★ 今回はThe Shop TKの福袋! 毎年、福袋で大行列ができるので、今年は店頭で事前に予約して購入(´∀`) The Shop TK ...

洗濯機買い替えた2014

やっと!ドラム式洗濯機デビュー★電気屋さんから聞いた、洗濯機選びのポイント2014!

2023/9/29  

家電類はだいたい10年くらいで『壊れる』とか『買い替えた方が良い』とか聞きますよね。 我が家も昨年から、家電たちが世代交代です。 昨年は夏後半に冷蔵庫のモーター音がうるさくなり、テレビの視聴が困難にな ...

牛かつ 壱弐参

牛かつ 壱弐参@秋葉原 ほぼレア。でも美味しかった!

2014/8/23  

以前ネットで見て行ってみたかった、『牛かつ 壱弐参』に先日行ってきました! 11:00~OPENということで15分ほど早く店頭へ行きましたが、平日にも関わらず既に5名程の列が! 夏に行列並ぶのは辛いけ ...

ezShare導入!

ちょい足しでカメラにWi-Fi機能追加!ez Shareを買ってみた!

2023/9/29  

さてタイトル通り、今回はez Shareというアイテムを買って使ってみました! 当初の予定とはちょっと違うけど、でも製品自体は便利!今使ってる一眼レフカメラでもコンパクトデジタルカメラでも、ちょい足し ...

PS4、スタート!!

今更だけど!PS4のことを書いてみる!

2014/3/15  

一般的に考えても電気製品のことは夫がテンション上げ上げで書くもんじゃないかと思いますが、どうも私(嫁)です。 ワガヤではPCや家電など、配線やらセットアップやらは私(嫁)の仕事です。オカシイ… まぁそ ...

« Prev 1 2
  • Post
  • Share
  • Pocket
  • Hatena
  • LINE

月別

  • 2021年2月
  • 2020年2月
  • 2019年6月
  • 2019年2月
  • 2017年5月
  • 2017年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年11月
  • 2014年8月
  • 2014年3月

カテゴリー

  • 住 (2)
  • 外食レポ (1)
  • 子育て (4)
  • 家電 (5)
  • 生活 (2)
  • 福袋 (10)
  • 道具 (3)
  • 食 (3)

サオリサン

家のこと、子育てのこと…仕事以外のことを書いてます。職業はWEB制作関連。フリーランスと会社員のダブルワーク中。

IKEAのワークデスク10年以上経っても壊れる気配がない件

2021/2/18

進研ゼミ小学講座+作文表現力講座・公文・RISU算数で過ごした小学4年生を振り返る

2023/9/29

作文苦手な子供には『プレゼンドリル』が良いよって話。
作文苦手な子供には『プレゼンドリル』が良いよって話。

2023/9/29

タブレット教材『RISU算数』が親の悩みを解決してくれそうな件。

2023/9/29

チャレンジ・公文のどっちがオススメ!?併用歴2年目の我が家の決断は…!?
チャレンジ・公文のどっちがオススメ!?併用歴2年目(現在は併用3年目)の我が家の決断は…!?

2018/12/13

家電・子育て、なんでもレビュー!

ワガヤノノート

© 2023 ワガヤノノート