家電

今更だけど!PS4のことを書いてみる!

一般的に考えても電気製品のことは夫がテンション上げ上げで書くもんじゃないかと思いますが、どうも私(嫁)です。
ワガヤではPCや家電など、配線やらセットアップやらは私(嫁)の仕事です。オカシイ…
まぁそんなわけで、発売日に買ったPS4のことをマニアックじゃない目線で書くよー。

まずは開封の儀

PS4開封の儀★
無駄に写真は沢山撮ったので、どうでもいいけど載せるよ(=゚ω゚)ノ

早速本体出してみる。

PS4開封の儀★
とりあえず大きさを計るためにiPadと並べてみました。
PS3に比べたら横幅かなり小さめです。

ケーブルは3本、イヤホン1本

PS4の同梱ケーブル
ケーブルは電源・HDMI・USB。
イヤホンはよく見たらマイク付き!しかも片耳!ボイスチャット用ですね。

PS3でモンハンをアドパでやっていた私には、あのソニーさん純正の小さい片耳ヘッドセットがあるんだけど、あれはPS4でも使えるのかな…?

マニュアルは・・・PS3よりは減った感もある

PS4同梱のコントローラーとマニュアルたち
MBPとかApple製品の紙資料のなさと比べちゃダメなんだけど、まぁでもPS3よりは減った気もしますね。

コントローラーはちょっと気になる所が多すぎてテンションが!
まずトラックパッド?みたいなのついてたり、
shareボタンというこれまでにないボタンがあったり…
あれ?…startボタンがない…だと…っ?!

繋いだよ(早

早速繋いだPS4
颯爽と繋いで起動。

同時に買ったゲームは三国無双

PS4と一緒に買った無双
人それぞれ感じるところはあると思いますが、私にとってのキラーコンテンツがまだない!消去法で三国無双。無双は好き。
で、夫婦でやるのでコントローラーも追加購入。

PS4やってみた感想は…読み込み時間が短くなった気がする!

映像がキレイかどうかはそこまで感じませんでした。まぁ、きれいなのかも?程度。
それよりは、ゲームの読み込み時間がちょっと短くなった気がします。
あとコントローラーからも音がするので、臨場感があります。ちゃんとコントローラーの音量調整もできるし。

たまに音が出ないのは…バグ?

たまーに、無双の音が出ないことがあります。PS4自体の音(アイコン間の移動時とか)はするんだけど、ゲームだけ音がしないことが。
しょうがないのでPS4再起動してますけど…謎。

マニュアルにHDの換装のやり方が書いてあった

一番びっくりしたのはこれですね。基本、自分であけたら故障とかの保証対象外になるから出来なかったけど、PS4はそれが出来るように。これは・・・ソニーの姿勢がだいぶ変わったと思ってかなりびっくりしました。
これはそのうち是非やってみたい!他の方のブログで早速開けてる人いて、ちょっと楽しみです((o(´∀`)o))ワクワク

PS4のまとめ!

すぐ上に書いたHDの換装OKな所から、自分でカスタム出来るようになったのは結構大きなポイントだと思います。

あとニコ動みたいなゲーム実況系が国内外問わずあったり、こういう部分でもPS4ってこれまでのPSシリーズの中でも、だいぶスタイルを変えたなーという気がします。
SHAREボタンがコントローラーについたっていうのも、SNSのことを重視して力を入れてるっていうのが分かりますよね。WEBの制作関連の仕事をしてる私としては、PS4は今後の展開がちょっと楽しみです。

ゲーム的なところでいうと、純粋なロープレ系が好きな私としては早く国内開発のゲームがバンバン!早く出ないかなー?!という所。今は苦手なゲームが多くて、そこまでゲームをやりたい!という気持ちが湧いてこないので…ワタシマッテル…壁|∀・)チラッ

-家電