我が家のまな板は、現在Joseph Josephの折りたたみ式のまな板です。
「折りたたんで鍋に簡単に入れられるって、すごい!!」と思って、(お値段的に数日悩んで)結局買ったまな板。
買って数年経つんですけど、未だに現役なので、今更ですが、レビュー(゜∀゜)
鍋に入れる時の問題、2個はクリア!
野菜を洗った時の水がこぼれ…ない!
キャベツとか葉物は、洗った時の水が葉の隙間に残ってて、切ったらまな板が水たまり…(´・ω・`)ですよね?
普通のまな板だと平面だから水だけ流しに流して、鍋に…って結構面倒なんです。
このまな板だと、折りたたんで水だけ簡単に溢せるので楽チン!
ちなみに、私はちゃんと折りたたまないで、軽く折り目の所で曲げるだけで水こぼしてるので、
まな板の真ん中が割れる問題が発生せず長持ちしてるんだと思います(´・ω・`)
折り目の所を伝って水こぼれるので、平面のまな板よりは断然使いやすいですよ\(^o^)/
鍋に野菜を入れる時にこぼれ…ない!
平面だと、面に沿ってばらばらーって広がってしまうけど、
やはりこれだと広がらない(゜∀゜)!
そしてやはり私は軽く曲げた状態(カチって留めない)で鍋に入れてます。
留めてないので、その止める部分を持って鍋に移動してますw…一応、使えてますw
前に使ってたのは百均のまな板ですw
前は百均のまな板を数世代使ってました。
白い厚めのヤツ・薄いヤツ(肉・魚・野菜で使い分けてみたりw)…。
買い換える時に、木のヤツにしようかと考えて悩んだんですけど便利機能を優先し、折りたたみ式のまな板になりました。
次買い換える時も、多分木にはしないですね…。
出来ればこれと同じ折りたたみ式がいいな〜。平面には戻れないな…(´・ω・`)
![]() |
>ジョゼフジョゼフ 折りたたみまな板 リンス&チョップ スモール ホワイト【楽天24】【あす楽対応】[Joseph Joseph (ジョゼフジョゼフ) 折り曲がるまな板] 価格:2,160円 |